FCガウーショ
(サッカークラブ)
チーム登録あり
選手登録をして、大会や公式戦に挑戦します。
【対 象】新小1~6年生
【活動日】(月)・火・金・土・日
※月曜日は、選抜強化紅白戦あり
※月曜日は、技術強化練習あり(任意参加)
GSAの3つの約束
1. すべてのチャレンジを承認します!
2.「失敗」を「成長」と捉えます!
3. 努力だけでなく、夢中を育みます!
FCガウーショ
(サッカークラブ)
FCガウーショは、学年撤廃制度を採用し、身体の成長速度に合わせたクラス分けをするため、選手一人ひとりがそれぞれのステージでチャレンジすることができるクラブです。
決して「いま」だけに目を向けるのではなく、選手一人ひとりの将来を見据えて成長することができる環境が整っています。
FCガウーショの特徴は?
1. 元プロサッカー選手たちが立ち上げたクラブチーム
将来、プロサッカー選手になりたい!!
お子さんがプロサッカー選手になるための一番の近道はなんでしょうか?
それは、幼少期のうちから、プロ生活を経験した選手たちから質の高い指導や助言を受けながら生活をすることだと思いませんか?
FCガウーショは、実際に元プロサッカー選手たちから指導や助言を受けることができ、サッカーを通じて社会で生き抜くための「人間力」を養うことができる街クラブです。
2. 自発的にとことん挑戦できる環境を
サッカーは、必ずミスやイレギュラーが起こりうるスポーツです。これはサッカーだけでなく、普段の生活にも言えることですよね。
FCガウーショは、"失敗を成長"と捉え、子どもたちの挑戦を認め、主体的、自発的に行動し、失敗を恐れずにとことんチャレンジできる環境づくりをしています。
3. 身体の成長速度に合わせたクラス分け
身体の成長速度は人それぞれです。
同じ学年でも4月生まれと3月生まれでは大きな差がありますし、早成型がいれば晩成型がいるなど、まさに千差万別です。
FCガウーショは、学年撤廃制度を採用し、身体の成長速度に合わせたクラス分けを行うことで、一人ひとりのボールに触れる機会を増やし、選手たちがそれぞれのステージで成長できる環境づくりをしています。
4. 「Players First」を掲げるクラブ運営
習い事の送迎だけでなく、保護者間の人間関係のトラブルなど、いつの時代も保護者の負担やストレスが問題となるケースがあります。
実際のところ、これらの問題に起因した移籍や退団をよく耳にしませんか?
FCガウーショは、「Players First」(プレイヤーズファースト)を掲げ、保護者のクラブ運営に対する関わり方などを見直すとともに、選手、コーチ、保護者間が適正な距離感を保つことで、プレイヤーである選手たちが安心して成長できる環境づくりをしています。
どんなサッカースタイル?
そもそも、ガウーショとは?
ガウーショは、元ブラジル代表10番のロナウジーニョの愛称です。
ロナウジーニョのように遊び心のあるプレーでファンを魅了し、人々に感動を与えられる選手を育成します。
また、南米でのガウーショの意味には
「自己を犠牲にしても、人のために尽くす」
という意味があり、FCガウーショは、常にクラブ全体でこの精神を体現し続けます。
ガウーショスタイル3本柱「VIP」
V・・・Victory (勝利のために)
I・・・Intelligence (賢く)
P・・・Playful (遊び心を持って)
Victory (勝利のために)
他の誰にも負けたくない。
この気持ちが子どもの成長を促進させ、さらにチームの勝利に繋がります。
学年別カテゴリーを撤廃し、完全競争社会の中からハングリー精神を養います。
Intelligence (賢く)
勝利のために考える。
なぜ成功し、なぜ失敗したのか。
心づくりやしつもんを繰り返しながら、自分自身と向き合う時間を必ず作ります。
「自ら考える力」を習慣化させ、どのチームでも活躍できる賢い選手を育成します。
Playful (遊び心を持って)
サッカーの基本は、駆け引きです。
勝利のために相手を欺き、相手の逆をとる。
常に遊び心を持ってプレーすることで、駆け引きが得意な選手を育成するとともに、表現力や創造力が豊かな人材を育成します。
「世界」でも闘える人材へ
みなさん、ご存知でしょうか?
世界で活躍するサッカー選手たちは、
当たり前に4、5カ国語を話せることを。
FCガウーショは、
海外留学や海外移籍も視野に入れ、
サッカーだけでなく
「サッカー×英語×人間力」
を育成するクラブになります。
具体的には、
・英語に触れ、英語を好きになる環境
・"主体的に行動する"を習慣化する環境
・自己PR(プレゼン)能力を高める環境
を小学生年代から創り、
「世界」でも闘える人材
の育成を目指します。
※ 毎月、最終日曜日に英語レッスンあり
クラブの特徴
・ 学年撤廃制度を採用し、身体の成長速度に合わせたクラス分けをします。
・ すべての選手が、それぞれのステージで成長できるチャンスがあります。
・ 月齢差ハンデや早成・晩成型などに捉われず、将来を見据えて挑戦できるクラブです。
・進路は、県内外に様々な選択肢があり、サッカー界の人脈が多いスタッフとともに、将来のロードマップを一緒に考えていきます。
※ 海外留学などの相談にも応じます。
クラス分けについて
〜2022年度〜
【U12カテゴリー】
概ね小4〜6年生
平日:火金18:30〜20:00
土日祝:時間未定
監督:柴原 誠
コーチ:畠山 祐輔
コーチ:佐野 克彦
GKコーチ:一ノ宮 聖
※ 学年撤廃制度を採用しています。
【U9カテゴリー】
概ね小1〜3年生
平日:火金17:10〜18:30
土日祝:時間未定
監督:柴原 誠
コーチ:佐野 克彦
コーチ:畠山 祐輔
GKコーチ:一ノ宮 聖
※ 学年撤廃制度を採用しています。
ー主な公式戦や大会などー
U12:青葉リーグ、NTT、全日少など
U11:青葉リーグ、JC旗、しずぎんカップなど
U10:プレミアリーグ、青葉リーグ、しんきんカップ、すこやか旗など
U 9 :ジュニアボーイなど
U 8 :公式戦なし(練習試合や紅白戦で試合経験を積んでいきます。)
price
料 金
〜2022年度改定版〜
【重要】
①"初期費用"について
2021年4月からサッカークラブを設立し、1年間を通じて活動した結果、クラブとして必要最低限の初期費用が明確になりました。
しかしながら、
使途不明金があるクラブは信用されません。
そこでFCガウーショでは、
これらをすべて"見える化"し、2022年度における初期費用の内訳を公開することにしました。
②"月額料金"について
月額料金については、地域最高値でありながら、各家庭にとって非常に満足度の高いサービスを提供できていると自信を持って言えるようになりました。
その理由としては、時代の変化により
クラブ+スクール+フットサル
など、複数の"サッカーに関する習い事"に通うことが主流になってきていますが、果たしてどの環境が子どもの成長にとってベストなのか…
正しい情報が得られないため、とりあえずたくさん通わせようというご家庭も多く、親御さんの金銭面や送迎面の負担だけが増加する悪循環が生まれているように感じませんか?
そこでFCガウーショでは、
それらを"一本化"することにより
挑戦→課題→改善→挑戦
という成長サイクルを高速回転し、選手一人ひとりと向き合い、最も成長できる環境をクラブとして整えているため、非常に満足度の高いサービスを体感することができます。
【成長サイクルの高速回転】
(例)
日曜日→練習試合 or 紅白戦(挑戦)
月曜日→技術強化練習 (個人の課題改善)
火曜日→チーム練習 (個人/チームの課題改善)
金曜日→チーム練習 (個人/チームの課題改善)
土曜日→練習試合 or 紅白戦(再挑戦)
初期費用
〜2022年度改定版〜
① 年会費
3,300円
※ 選手登録費、スポーツ保険代となるため、毎年4月に更新します。
② 入会金
10,000円 → 無 料 ‼️
※ 4月まで入団特典(期間限定)実施中‼️
③ ウェア代
47,000円
【内訳】
1、試合用ユニフォーム×2
ホーム(黄緑/黄緑/黄緑)
アウェイ(赤/黒/赤)
11,000円×2
2、試合用アンダーシャツ長袖×2
ホーム(黄緑/黄緑/黄緑)
アウェイ(黒/黒/黒)
2,000円×2
3、練習着×1
(黒/黒/黒)
9,350円
4、リバーシブルビブス×1
(緑/ピンク)
3,450円
5、ジャージ上下×1
(黒/黒)
8,200円
初期費用合計
50,300円
※ 2022年4月までに入団した場合の金額
※ 英語教材費について
・FCガウーショでは、外部講師による月1回の英語レッスンがあります。
・入団後の初回レッスン時、講師の先生から説明がありますが、英語教材費は
概ね8,000円前後
となる予定です。
・レッスン料については、無料です。
月額料金
〜2022年度改定版〜
【1〜2年生】
13,200円 → 9,900円
【3年生】
16,500円 → 13,200円
【4〜6年生】
19,800円 → 16,500円
※ 4月まで入団特典(期間限定)実施中‼️
割 引
〜2022年度改定版〜
① 4月まで入団割引 実施中‼️
2022年4月までに
入団してくれた選手のみ
① 入会金10,000円 → 入会金無料‼️
② 月額料金 → 3,300円引き‼️
※ 割引は、卒団まで適用されます。
② 兄弟割引あり‼️
兄弟で入団してくれた選手に限り
弟分の月謝が、3,300円引き‼️
※ 双子の場合も適用されます。
※ 詳しくは、体験時に説明します。
さあ、準備はできましたか。
私たちとともに
人生の選択肢を増やしませんか?
チームの入団などのご相談についてはお気軽にお問合せ下さい。
Google Maps のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Google Maps の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google Maps のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.
お問い合わせ
info@fc-gsa.site
所在地
〒420-0858
静岡県静岡市葵区伝馬町1−2
ホテルシティオ静岡 3階
企業名
非営利型一般社団法人
グローバルスポーツアカデミー